今月の収入(2016年12月)

2017年だけど、あまり年が明けた実感がない。
全然気も引き締まっていない。

早く新年モードに気持ちを切り替えなければ。

12月の収入

売上226万3992円
利益51万9521円

df

なんとか50万円は突破した。
でもクリスマス商戦のボーナスがあったわりには、イマイチな結果。

主力商品の在庫切れによる機会損失が痛かった。

もう少しうまく立ち回れていれば、月収60万、70万も十分達成できたと思う。
年に一度の大ボーナスチャンスを生かしきれなかったのは痛い。

とりあえず思いつく反省点をノートにメモしておいた。
来年は同じミスは絶対にしないようにしたい。

2016年の年収

売上1874万8109円
利益441万579円

なんとか400万円は超えることができた。
・・・ただこれはあくまで概算であって、正確な数値ではない。

普段使っている利益管理表上では、仕入れ値の計算をする際に為替レートを雑に当てはめてるし、納品時の国内送料なども正確には入力していない。(正確にやってたら、時間がいくらあっても足りないので。)

そのため、おそらく実際の数値とプラスマイナス10%程度の誤差はあると思う。

また、この数値は「商品を売ったことによる利益」を1商品ずつ簡易的に計算し、それらを合計したものであって、さまざまなコストを完全に無視している。

楽天の開店費用(30万円以上)や、アマゾンの在庫保管手数料、その他さまざまな細かいコストを考慮していない。

なので実際はもっと少ない。多分400万を切ると思う。

正確な数値は、確定申告の時にあらためて算出するつもり。

確定申告について

目先に待ち構えているのは、初めての確定申告

freeeなどの会計ソフトを使えば、「売上」や「仕入高」は正確に計算できる。
なので、あとは「棚卸資産」を計算すればいいだけだ。

しかしこれが結構大変だと思う。
在庫全てを正確に評価し直さないといけないので、どれだけ時間がかかるか見当もつかない。

また、棚卸資産の計算方法も迷っている。

期末在庫の取得原価を計算するだけなんだけど、「取得原価とは何か?」という段階で躓いている。

単純に仕入れ価格を合計するだけなら楽なんだけど、調べてみると「輸送コストや関税なども原価に含めなければならない」と書かれているサイトが複数出てくる。

どうやら会計学的にはこちらが正解のようだ。

しかし中には「送料関税は原価ではなく経費だ」と書かれているサイトも、ごく一部だが出てくる。

・・・間違っていたとしても、僕はこっちを信じたい。(計算が楽だから)

どちらを信じるかで、棚卸資産額が50~70万円は変化する。
つまり利益が50~70万円変化するということだ。

利益という概念は机上の数字に過ぎないということが、本当によく分かる。

そもそも会計手法によって利益は変わるわけで。
(例えば「現金主義」で計上するなら、今月とか普通に月収100万超えてる。)

なので、利益という概念に、あまり振り回されすぎるのもどうかと思う今日この頃。
算出方法で数字が変化しても、ビジネスの現状は変わらないからね。

楽天の状況

10月から本格的に楽天での販売を開始した。
12月の売り上げは40万を超えた。

raku

先月より売上が大きく伸びたけど、ただのクリスマス商戦の一時的なものだと思う。

それよりもアクセスが3割しか増えてないのは残念だった。
なぜか転換率が上がってるけど、別に転換率を上げるような施策はしてないので嬉しくはない。

とにかく、しばらくは商品数を増やすことだけを考えていきたい。

2017年の目標

・仕入れ判断を厳しくする
去年1年で積りに積もった不良在庫。
適当に仕入れをしていた報いだ。

去年作った不良在庫は、地道に消化していきたい。
また、新たな不良在庫を増やさないためにも、より慎重な仕入れを心がけていく。

・年収600万円以上
控えめに設定。月平均50万稼げば達成できるので、なんとかなると思う。

・単発でもいいので月利益100万突破させる
個人でビジネスをしている以上、一度でいいから月収100万円という数字は出してみたい。

昨年の7月に月収75万円ぐらい出してるので、決して不可能な数字ではないだろう。
チャンスがあるとすれば、今年もやはり7月が狙い目になる。

・楽天の商品数を100点以上に増やす
今はまだ32商品しか登録していないので、楽天のポテンシャルを発揮できずにいると思う。

商品登録がめんどくさすぎてサボりがち。
かといって外注する気にもなれない。

やっぱり商品ページは自分で作りたい。

・去年やらなかった新しいことに挑戦
今までの延長線上のような仕事ではなく、もう一段上の次元に登れるような何かをやりたい。

本格的な外注化を進めるとか、OEMなどでオリジナル商品の開発するとか。
何やるかはまだ決めてないけど、何かやりたい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする