ぐわああ
7月の収入
売上:443万5989円
利益:75万3618円
繁盛期の7月としてはかなり悪い結果となった。
何度もセラーセントラルを開くも、売上の数字が全く増えず不安な気持ちになっていた。
まあ先月の仕入れ具合から今月はダメな気がしていたが、予想以上にダメだった。
うーん。停滞してるなあ...
指数関数的に伸びてくグラフが理想なんだけど...
色々とダメだった
主力商品の仕入れでドジった。
とあるショップから仕入れてる主力商品(4商品)の仕入れ価格が高騰していた。
夏はこの商品で勝負に出る予定だったのでどうしようか悩んだけど、ライバルも条件は同じなのでアマゾンでの販売価格も上がるだろうと思い、80万円ぐらいまとめ買いした。
FBAの在庫が切れそうだったので焦ってたのもあるけど、今から思うとどうかしてた。
その1週間後ぐらいに仕入れ価格が元に戻ってしまい、頭が真っ白になった。
結局Amazonでの販売価格も上がらず、全て赤字~薄利で売ることになった。
別の主力商品がなかなか届かず機会損失が出まくった
メーカーの対応が遅すぎてイライラ。
いつ届くんだよおおって焦って泣きそうになりながら待ってた。
7月末にやっと届いた。
仕入れメール送ってから届くまでに40日ぐらい掛かったことになる。
しかも何か知らないけどインボイス価格が間違っていて、関税が過剰に請求された。
修正申告面倒くさい...
春によく売れた商品をリピートしたらピタッと売れなくなった
ROI80%ぐらいで1個売って5000円利益出る商品。
4~6月は月10個近く売れたので、ちょっと縦積みしたところ、今月は1個しか売れなかった。
競合は一人増えただけなのに。
これは原因がよく分からない。
OEM君も不調
OEMした商品はあんまり売れてない...
1日平均2つぐらい。プライムデー期間もあんまり売れなくて悲しい。
在庫がたんまりあるんだけど。どうすんのこれ。
中国からノーブランド引っ張ってきて適当に新規出品したやつのほうが売れてて笑える。
失敗したくなくて商品選定をこじらせすぎた感がある。
まあまあ売れるジャンルではあるが、競合を避けようと少しニッチよりを狙ったのがマズかったと思う。
素直に売れてる型を選べば良かった。
保険料高すぎ
そして追い打ちをかけるように国民健康保険の請求書が来た。
分かってたけど請求額の高さに胸がしめつけられる。
早く株ニートになりたい。
父が物販に興味を持ちだす
最近なぜか父がネット物販に興味を持ちだしたので、僕が教えることになった。
まずは練習がてら僕の不良在庫の一部をメルカリで売ってもらうことにしたのだが、想像以上のパソコン音痴で全然進まない...
「まずメルカリを開いて」と言っても
「どうやって?」「どこで検索するんだ?」「googleにはどうやって行けばいい?」「どこをクリックするんだ?」と言った感じで、もはやパソコン老人教室と化している。
それに複数タブを開いてくれないので、ページの移動がすごく非効率。
また、たとえ複数タブを開いてもタブの切り替えが分からないようで、いちいち僕が「ここをクリック」と指示しなければならない。
しかもあれこれ言いすぎるとイライラして怒り出すので、なかなか苦戦している。
メルカリに会員登録するだけで1時間ぐらい掛かったし、その後の商品登録にはもっと時間がかかった。
もうこれは無理なような気がする。僕には教える自信がない。
8月の目標
とりあえず8月は仕入れまくろう。単純転売がんばります。